頭皮の状態は人によって違うため、自分の頭皮状態にあった育毛シャンプーを選びましょう。
頭皮の状態は人によって違いますから、適したシャンプーも人それぞれです。
頭皮が脂でベタベタな人はある程度洗浄力のあるシャンプーを選ぶか、頭皮に優しく二度洗いが出来るシャンプーを選ぶ必要があります。逆に、頭皮が乾燥している・傷んでいる方は、洗浄力よりも洗い上がりに保湿力のあるシャンプーが適していると言えます。
まずはあなた自身の頭皮や髪の状態に合ったシャンプーを選ぶ事で育毛の効果は高まる事でしょう。
「皮脂の過剰分泌で頭皮がベタベタする」「生え際に脂の固まりが沢山ある」という方は、まず頭皮の脂を落とす事が重要です。
しっかりと脂を落とさないと、毛穴が詰まって酸素・栄養不足になってしまいますし、洗髪後に使用する育毛剤も毛根まで浸透しません。
かといって洗浄力が強すぎるシャンプーを使用すると、逆に頭皮の乾燥を招き、頭皮の乾燥を防ごうとする体本来の働きによって、さらなる皮脂の過剰分泌を促します。
ですから、後述する「ホホバオイル」を使用して脂を浮かし、刺激の弱いアミノ酸系シャンプーで洗い流すのがベストと言えます。
アミノ酸系シャンプーであれば刺激が弱いため、二度洗いしても頭皮を傷める心配がありません。ホホバオイルとアミノ酸系シャンプーの二度洗いで頭皮を清潔に保ちましょう。
逆に頭皮が乾燥している方は、洗い上がりに潤いを与えるシャンプーがおすすめです。
頭皮が乾燥している(=皮脂が足りない)という事は、外気から頭皮を守る膜がないという事ですから、他の方に比べて頭皮が傷みやすく髪が抜けやすい事を意味します。
頭皮の乾燥を防ぎ潤いを与えるために、保湿力を高める「ホホバオイル」や「天然エキス」などが配合されているシャンプーを選ぶようにしましょう。
次ページ: 水道橋博士の育毛シャンプー「プログノ126」