日本人男性の30%以上は脱毛症と言われており、その多くはAGAと脂漏性脱毛症です。
毛が抜ける事自体は「新陳代謝」の一部ですので、1日に50~100本程度の抜け毛であれば自然な現象であり、特に問題はありません。
この範囲以上に抜け毛が多い、もしくは髪は抜けていなくても髪が細くなって見た目が薄くなる事を「脱毛症」と呼んでいます。
脱毛症の種類は何種類かありますが、薄毛・抜け毛に悩む成人男性の大半は、AGA(男性型脱毛症)か脂漏性脱毛症、もしくはその両方と言われています。
特に脂漏性脱毛症は日本人男性の30%以上にその傾向が見られると言われ、最近では20代前半の若者にも広がっているそうです。
また、薄毛は男性だけの悩みではなくなってきました。
女性の場合は、出産後一時的に抜け毛が増える「分娩後脱毛症」を除くとほとんどが女性型脱毛症(びまん性脱毛症)と言われ、女性専用の育毛剤や育毛サロンが増えるなど、女性の薄毛に対する研究も進んでいます。
そして、おそらく最も有名な脱毛症である「円形脱毛症」も男女共に見られる脱毛症です。
残念ながら、それぞれの脱毛症の根本的な原因や治療法は完全には解明されていません。
それでも、あなたがご自分の症状から「どの脱毛症なのか」「どのような対策が効果的なのか」を知る事は大変重要です。
まずは、脱毛症の正しい知識を身につけて下さい。
次ページ: AGA(男性型脱毛症)